音楽 (その他) Eric Clapton 来日公演のメンバーについて 4月13日からエリック・クラプトンが日本武道館で公演を行っていますが、私の参加も明後日(4月20日)に迫りました。さて、今回の来日公演のバックバンドに関して、私は全員のキャリアを把握しているわけではありません。ライヴをより楽しむために、勉強がてら簡単にまとめてみようと思います。 エリック・ク... 2019.04.18 音楽 (その他)
音楽 (紹介&和訳) Eric Clapton – Layla (紹介&和訳) 今回ご紹介するのはエリック・クラプトンの「Layla」です。 Layla (邦題:いとしのレイラ) Derek and the Dominos - Original (1971) Eric Clapton - Unplugged (1992) 歌詞 ... 2019.04.13 音楽 (紹介&和訳)
音楽 (紹介&和訳) Rainbow – Since You’ve Been Gone (紹介&和訳) 今回ご紹介するのはレインボーの「Since You've Been Gone」です。 Since You've Been Gone レインボーによるカヴァー (1979) インペリテリによるカヴァー (1988) ラス・バラードによる原曲 (1976... 2019.03.30 音楽 (紹介&和訳)
音楽 (紹介&和訳) Journey – Stone in Love (紹介&和訳) 今回ご紹介するのはジャーニーの「Stone in Love」です。 Stone in Love (1981) この曲について 「Stone in Love」は、アメリカのロックバンドであるジャーニーが1981年にリリースしたアルバム『Escape』の収録曲。ジャーニ... 2019.03.09 音楽 (紹介&和訳)
アウトドア 釣行記(H31.2.16 / 今出港) 友人の「シーバス釣るぞー!」という声に誘われ、松山市の今出港へ釣行。島根県に住んでいた頃は、シーバス=スズキは宍道湖でよく釣れていたため身近な魚であったが、愛媛県に来てからは一度も釣ったことがない。シーバスが居つくような大きな河川が少ないことによるのだろうか。 自宅を出た時点で「風が強い…釣... 2019.02.17 アウトドアグルメ
アウトドア 磯の珍味「カメノテ」の話 大学生の頃、何度か無人島に行った。所属していたサークルの「食料を持たずに無人島に行き、5日間なんとか暮らしてみる」というコンセプトの活動だったが、思い返すと無人島サバイバルは想像以上に過酷だった。 苦労した点は幾つもあるが、今回は食事に注目しよう。無人島では基本的に腹一杯食べることはできない... 2019.02.11 アウトドアグルメ
音楽 (紹介&和訳) The Rolling Stones – How Can I Stop (紹介&和訳) 今回ご紹介するのはローリング・ストーンズの「How Can I Stop」です。 How Can I Stop (1997) この曲について 「ロックのバラードで好きな曲は?」という問いは悩ましい。エリック・クラプトンがパティ・ボイドとの一夜を描いた「Wonderf... 2019.02.05 音楽 (紹介&和訳)
グルメ 偉人と酒 ~越後の龍 上杉謙信編~ 天性驍健、いかなる鬼神も挫かん 「景虎天性驍健にして、一旦怒れる時は原野に火を放つが如し。いかなる鬼神も挫かんと云う。しかれども時過ぎ事去れば、その勇釈然として万事において思慮あり。」(『上杉家御年譜』より) 戦国時代に関東地方をほぼ手中に収めた名将である北条氏康は、上杉謙信をこう評し... 2019.01.23 グルメ歴史
グルメ 偉人と酒 ~昔の人の飲みっぷり編~ 「酒は飲んでも飲まれるな」とは古くから言い伝えられることわざなのでしょうか。だとすれば「どの口が言いよるんじゃ」と小言を言いたくなるぐらい、昔の人の飲みっぷりは盛んだったようです。 江戸時代には庶民の娯楽として大酒・大食い大会が人気でしたが、その大会記録には腰を抜かすようなものがあります。数... 2019.01.20 グルメ歴史
アウトドア 釣行記 (H31.1.12 / 伊予港) 今年の釣りはじめを…ということで、1月12日(土)に釣りに行ってきました。狙うはロックフィッシュ(カサゴ・メバル)、ポイントは伊予港(愛媛県伊予市灘町)。過去にワームでぼちぼち良型のカサゴが釣れたポイントです。 「伊予港 赤灯台波止」と呼ばれるポイント 昼過ぎまで雨が降っていたので、1... 2019.01.15 アウトドアグルメ
音楽 (紹介&和訳) Queen – There Must Be More To Life Than This (紹介&和訳) 今回ご紹介するのはクイーンの「There Must Be More To Life Than This (生命の証)」です。 There Must Be More To Life Than This (1985 & 2014) Queenについて クイーンは1970年... 2019.01.13 音楽 (紹介&和訳)